
- 食べる|本物をあじわう
広々とした庭を眺めながら、風情のあるお部屋で、本格的な和食を
program No.
006
水琴亭で会席料理を楽しむ
元治元年(1864年)創業。昭和初期に建築したのが現在のお店です。
岐阜出身で明治を代表する実業家であり芸術にも造詣の深かった原三渓氏と縁の深い料亭です。
農水省のホームページには、和食の特徴として「新鮮な食材とその持ち味を尊重しつつ」
「健康的な食生活を支える栄養バランスを考え」「季節の移ろひを表現」等を掲げています。
自然と調和したお庭と和風建築の落ち着いた雰囲気に浸りつつ、
会席料理を味わうのどかな時間を過ごしてみませんか。
案内人

棚橋順蔵
『季節の移ろいを表現する』のは料理だけではありません、庭も四季折々の表情をみせています。
自然とともにある時間を過ごしていただくようなもてなしを目指しています。
備考
※駐車場がありませんので、公共交通機関でお越しください。
※お食事は18時からです
基本情報
program No.
006
水琴亭で会席料理を楽しむ
- 食べる|本物をあじわう
- 岐阜市
- お一人様
- カップル・ご夫婦
参加料 | 7000円 |
---|---|
窓口 | 水琴亭 058-262-0023 |