



- 作る |アート&ホビー
勾玉をバーナーワークで作り青い硝子の小玉でブレスレットを組もう!
program No.
115
美しい硝子の玉に古代ロマンを映し出す…船来山を眺めながら古代装飾品作り
岐阜県最大の船来山古墳群。
1500年前に豪族が身につけていたトンボ玉や銀の耳環など装飾品が出土し、華やかな時代を今に伝えてくれます。
今年は昨年好評だった「勾玉」をバーナーワークで作り、出土品の中で案内人が惚れて再生を試みた青い硝子の小玉と組んでブレスレットに仕上げます!(ネックレスに仕上げたい方お申し付けくださいませ)
田園風景に囲まれ茶室を持つ築140年の旧家にて船来山を眺めながら硝子を溶かす体験はレアで特別な時間になること間違いなし!今年も古代衣装を身につけた船来山古墳の会の方との珈琲タイムありますよ。
案内人

トンボ玉作家 沓名公子
バーナーワークに魅せられて20年!ひたすら炎に向き合い小さな玉を作っています。古墳の会の方と出会い古代文化の面白さに目覚め、古代女性の暮らしに憧れ、敬い、近づきたい!

船来山古墳の会
船来山を愛する人々の会。古墳を愛し、歴史を愛し、土器を作り、トンボ玉を作り、時には妄想を楽しんだり。
備考
持ち物・・・エプロン 眼鏡(バーナーワーク体験の際ガラスの飛び散りを避けるため)汚れてもいい服装。
★開始時刻10分前にお越しください。
★車でお越しいただくのが便利です。
★岐阜バスをご利用の場合・・・ 黒野線「御望野」下車でご連絡いただければお迎えに参ります。
基本情報
program No.
115
美しい硝子の玉に古代ロマンを映し出す…船来山を眺めながら古代装飾品作り
- 作る |アート&ホビー
- 岐阜市
- お一人様
- カップル・ご夫婦
参加料 | 3,800円(税込)材料費込み
|
---|---|
窓口 | 090-1757-7138(沓名)(10時~15時)
|