




- 遊ぶ |自然を満喫する
うるり、アジメドジョウ、落ち鮎、モクズガニ・・・
program No.
006
《終了済》レア漁法「登り落ち漁」見学&秋の川の味覚を自分で焼いて蒸して食べよう!
【価格表記誤りについてお詫びと訂正】
WEBサイトの金額の表記が間違っておりました。
謹んでお詫び申し上げますと共に訂正させていただきます。
正しい金額は以下の通りです。
(正)大人4,500円・小人(小学5年生以上)4,500円
(誤)大人4,000円・小人(小学5年生以上)3,500円
長良川に暮らすのは鮎だけではありません。「登り落ち漁」は、ヨシノボリやアジメドジョウなど小魚たちを獲る猟法として受け継がれています。水の流れに遡る魚の習性を利用したもので、箱を開けるとドッサリ!獲れた魚はその場で素揚げで食べちゃいましょう。同時に、秋の川原で長良川の秋の味覚を堪能。落鮎の塩焼きを串打ちから焼きまでプロの指導でチャレンジ!さらには強力なモクズガニとの対決(縛って蒸す体験)も!美味しい秋の長良川を自らの手で料理する技を身につけよう!
◎JR名古屋駅(9:00発)
|
◎JR岐阜駅(10:10)
|
◆登り落ち漁体験
|
◆鮎塩焼き講座
|
◆カワモクズガニ調理体験
|
◆昼食
|
◎JR岐阜駅(14:30頃着)
|
◎JR名古屋駅(15:20頃着)
案内人

Kentaro
Hiraku
天然鮎へのこだわりを貫く現役川漁師。長良川流域を主な漁場とする。 国指定重要無形民俗文化財「長良川鵜飼」では鵜匠専属の鵜舟船頭を務め、現在は漁舟『ゆいのふね』船長として漁業のほか、天然鮎の直売など清流文化の発信にも尽力。
2017年7月には川漁師に会える交流拠点「ゆいのふね」をopenさせ、天然鮎料理、清流スイーツ、清流カフェの店舗オーナーとしても活躍。
長良川漁業協同組合総代、川に学ぶ体験活動協議会会員

清流長良川の鮎体験ツアー
世界農業遺産「清流長良川の鮎」と長良川の豊かさを全身で体感し、楽しく学べるツアーです。※当ツアーは、世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進協議会の委託を受け実施するものです。
備考
●対象年齢/小学生5年生以上
【世界農業遺産「清流長良川の鮎」体感ツアー
共通注意事項 】
●参加費には、昼食代・体験料が含まれております。
●小人料金は小学生対象
●最少催行人員/コースによって異なります。
●先着順にて受付します。
●天候により、スケジュールが変更となる場合があります。
●モニターツアーのため、アンケートにご協力いただきます。
●添乗員が同行します。
●ご応募頂いた個人情報は、世界農業遺産体感ツアーのみに使用し、
その他の目的では使用いたしません。
●旅行中、写真・動画等を撮影させていただきます。
撮影した写真・動画等は岐阜県の ウェブサイト、その他広報資料等に
使用させていただきますので、予めご了承下さい。
●旅行代金は事前に振り込みでお願いをいたします。
コンビニ等で振込み手続きができる書類を申込者へ送付いたします。
取消があった場合、取消料約款に従い、取消料をご請求いたします。
基本情報
program No.
006
- 遊ぶ |自然を満喫する
- 岐阜市
- お一人様
- お子さまと(大きなお子さま)
- 5人以上
- カップル・ご夫婦
参加料 | 大人4,500円・小人(小学5年生以上)4,500円 ※コメント欄に、ご希望の集合場所、参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・性別をご記入ください。
|
---|---|
窓口 | 参加ご希望の方は、以下のいずれかの方法でお申込み下さい。
【問】名鉄観光サービス(株)岐阜支店 (〒500-8833 岐阜市神田町7丁目1)
|